若武者ケア西・保土ヶ谷事業所です。

 

こんにちは❗
今回担当するのは、若武者ケア西・保土ヶ谷事業所です。

西・保土ヶ谷事業所は、名前の通り横浜市の西区・保土ヶ谷区をメインに訪問介護を行なっています。

相鉄線の「天王町駅」から徒歩8分。マンションの一室に事業所があります。

最近、近所に大きなイオンができて、とても便利な立地になっています♪

 


Photo_20230828141501     Photo_20230828141502 


職員は、女性社員6名・男性社員2名・登録ヘルパー20名が在籍しています。
20代から、80代‼ の登録ヘルパーさんまで幅広い年齢層のヘルパーが活躍しています!

西・保土ヶ谷事業所には、日本列島の北から南まで様々な地方の職員がそろっています。
住んでいる場所によって生活や文化が違う・・・ということを日々実感していますが新しい刺激にもなっています!

生活や文化が違うといえば・・・
訪問介護では様々なご家庭に訪問し、生活全般のお手伝いをさせていただいております。
身体介護はもちろんのこと、「調理」や「掃除」にも、学びがたくさんあります。

ご家庭によって味付けの違いや掃除方法の違いがあり、利用者さんが「こうしてほしい」と教えてくださったり、一緒に家事を行なってくださったりすることで「こういう方法もあるのか!」と色々な家事スキルも身に付いていきます!

若武者ケアの経営理念にある、
お年寄りの「知恵」や「生き様」、「アドバイス」を通じてスタッフの育成を行い、地域社会に役立つ人材を輩出します。
というものにつながるのかな〜と思います。

社員の多くは介護未経験者からのスタートで、先輩社員との同行・事業所内での練習を重ねソロデビューを目指しています☆
介護技術だけではなく、コミュニケーションの研修やマナー研修なども充実していて、安心して働ける職場だと思います!
今後とも、若武者ケア西・保土ヶ谷事業所をよろしくお願いいたします✨

2023年8月10日 (木)

散歩部通信 2023年8月臨時号

20230810-141856

2023年5月12日 (金)

エプロンたいせつ介護若武者 神奈川事業所です!

皆さま、こんにちは。

今回は神奈川事業所の紹介をさせていただきます。
横浜市営地下鉄ブルーライン片倉町駅から徒歩約10分の所に事務所があります。

近くには水道道、新横浜通り、環状2号などの幹線道路があり、アクセスはとても良い場所です。
1_20230512143901
2_20230512143901
職員は男性3名、女性6名。合計9名で日々訪問介護サービス業務にあたっております。

個性豊かなメンバーの集まりですが、とてもチームワークが良くて職員各々が明るく元気に働いています。
3_20230512143801
事務所から徒歩2分の所には、岸根公園という大きな公園があり、ランニングする人、散歩する人、家族連れでピクニックなど…

地元の方々の憩いの場があります。夜間ウォークの散歩部でも岸根公園内を歩きました。

4_20230512144001

Photo_230402165545019
このような神奈川事務所。これからもチームワーク良く、皆で盛り上げて活きたいと思っています。

お近くに来られた際は、是非お立ち寄りください。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

エプロンたいせつ介護若武者 神奈川事業所

神奈川県横浜市神奈川区片倉5-17-10

TEL:045-488-5220

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

2023年4月28日 (金)

若武者ケア 港北事業所です!

こんにちは、若武者ケア港北事業所の近藤です。
私が所属する港北事業所の近くにはトレッサ横浜という大きなショッピングモールがあります。

職員のみんなはお昼ご飯を食べによく足を運んでいます。
1_20230501092601
港北事業所の職員は男性が2名、女性が4名、事務員1名、登録ヘルパーが7名の総勢14名で活動しています。

職員間の仲も良く、一緒にご飯を食べたり、休日に遊びに行ったりしています。

事業所のモットーは「コミュニケーションを密にとり、風通しの良い職場環境を作る」です。
2_20230501092601

ここで私についての話をさせて下さい。
私は未経験で入社し、もうすぐちょうど1年になるタイミングでこの記事を書いています(^O^)/
未経験かつ社会人経験もなく、東京から引っ越してきたばかりでのスタートだったので

文字通り右も左も分かりませんでした(゚Д゚)
しかし、先輩方が原付の運転から社会人としての挨拶などの基本のこと、パソコンの使い方など、

サービス以外の仕事内容まで丁寧に教えてくださいました。

(もちろんサービス内容も同行して頂き丁寧に教わりました!)
しかも、一つのことができると「良くできたね!」と褒めてくれたので嬉しくなって

どんどん仕事を覚えていきました(笑)

入社して1年足らずではありますが、充実した研修制度によって実務者研修も取得し、

いずれはサービス責任者を任せたいと先輩方に仰っていただきました。
「できないことが多い分たくさん成長していきたい」と思える

港北事業所をどうぞよろしくお願いいたします!!!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

若武者ケア 港北事業所

神奈川県横浜市港北区師岡町907-1

TEL:045-543-5540

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー





2023年4月 4日 (火)

散歩部通信 4月臨時号♪

Photo_20230404182701

 

 

 

2023年3月17日 (金)

若武者ケア 中事業所です!

皆様どうもこんにちは、若武者ケア 中事業所管理者の小原拓也と申します!
事業所は京浜東北線山手駅から絶妙に遠い徒歩20分位、

京浜東北線石川町傍元町バス停から横浜市営バスを使った方が楽なところにあります。

Photo_20230317154801
社員4名(男女共に2名)と登録ヘルパーさんが9名が在籍しています。
元々本牧近辺は1945~1982年まで「フェンスの向こうのアメリカ」と言われ在日米軍住宅が並んでいました。
アメリカ文化を肌で感じ、ジャズなどの文化が広まったといわれ、

外来文化を最先端で受け止める宿命を担った横浜らしい街としてその頃を過ごした利用者様などいらっしゃり、

お話が非常に有意義な場所で三渓園やバス通りは春先には桜道となります。

Photo_20230317154701


筆者生まれは根岸競馬場近く、その後は実家を離れても本牧に住み続けています。
「陸の孤島」等言われていますが、イオン・ホームズ・ヤマダ電機・ドン・キホーテ等が自転車圏内なので全く困りません。

訪問を利用される方は中区(自宅)が好きな方が非常に多く、

今まで通りの生活が長く続けられることを一緒に考えたりお話ししたりしています。
「安心安全にこの街で生活できるよう」を第一に今後もお手伝いをさせてもらえればと思っています。

Photo_20230317154901

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

若武者ケア 中事業所

神奈川県横浜市中区本牧町1-7 キャスト本牧202号室

TEL:045-621-2020

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー




2023年2月 7日 (火)

若武者ケア 旭事業所です!

こんにちは!

若武者ケア旭事業所の管理者の青木です。
Photo_20230207130901
旭区ってどこ?どんな所?
神奈川県民で自動車免許を持っている人なら訪れたことがある
二俣川を中心にしたひろーーーいエリアなんですよ!
広すぎて、移動はなかなか大変です!

 


昔にヒットしたドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」の撮影舞台にも
なったことがある旭区の南万騎が原!
日本最大級の動物園がある「よこはま動物園ズーラシア」!
と楽しめる所がたくさんあります!旭区とってもいい所です。
横浜市の中でも標高が高いので天気いいと富士山とかも見えちゃいます!

 


事業所では、毎月1回のサシ飲みでは美味しいお店でご飯を食べながら
悩みや相談事や仕事に関係ない趣味の話等でコミュニケーションを取っています!
Photo_20230207130902

男性スタッフ3名、女性スタッフ2名で旭事業所を運営しております!
うちの事業所は楽しくお仕事をするのを大事にしているので
日々笑顔が絶えない事業所となっております。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

若武者ケア 旭事業所

神奈川県横浜市旭区二俣川2-56 アルジャンテ森402号室

TEL:045-744-7972

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



2023年1月10日 (火)

散歩部通信 1月臨時号♪

20230110-110828

2022年12月28日 (水)

散歩部通信♪

20221228-152031

2022年12月23日 (金)

いきいき訪問看護ステーション サテライト海老名です!


こんにちは!

いきいき訪問看護ステーションサテライト海老名です!

事業所は海老名駅から相鉄バスで7分、海老名市大谷北にあります。

現在正社員とパートを含めて看護師4名、理学療法士1名、

作業療法士2名、言語聴覚士1名(育児休暇中)、事務員1名が在籍しています。
Photo_20221223162501
Photo_20221223162503
ここ数年どんどん駅周りが開発されて色々なお店がたくさん増えている海老名駅ですが、

駅から少し離れると田んぼや畑が広がっています。

子育て世帯も多くて、街のおしゃれな雰囲気と自然の匂いが同時に感じられる

住みやすい場所だと思います。
Photo_20221223162502Photo_20221223162504

この記事の作者は2021年の夏前に海老名に引っ越してきました。

最近は個人農家さんの直売所で野菜を買うのが小さな楽しみのひとつです。


訪問を利用される方とは、看護やリハビリを提供しながら

どうすれば毎日がより過ごしやすくなるかなどを一緒にお話ししています。

「利用者様とご家族の生活をより良いものに」を第一に今後も活動していきたいと思っています!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
いきいき訪問看護ステーション サテライト海老名(日本レメディー株式会社)
神奈川県海老名市大谷北4-4-13 レジデンス大谷101
TEL:046-200-9860
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
 

«いきいき訪問看護ステーション 座間です!